[田無探訪〜東京西部鉄巡り(前編)]


<おことわり>
本家サイトの旅行記からこのページを見る方へ。
このページは、Paca Paca Station あさみ堂鉄道館「あさみ堂駅」に掲載されているページです。
なので、身内以外でも読める構成になっております、ご了承ください。

また、画像が多いので、接続状況によってはかなり重いです。

あさみ堂駅から見る人向け
<登場人物>(敬称略)
べるず
相変わらず、麻美様作者の管理人。
2006年4月からは1年間、親の後継ぎの為に日蓮宗の僧道実修で姿を以下略
ただ、戻ってきても中身は何も変わっちゃいないと思う。

とわいせるな(以下、とわ)
2005年11月のドニチカツアーに参加した、管理人の女友達(千葉県在住)。
あまりにも管理人とのネット上でのタッグが多い為、一時期管理人と交際していた(※)と勘違いされた。
現在の疑惑は「麻美様一番の信者」かどうか、ということ。

※実際にはとわさんには立派な彼氏さんがいますのよ^^

度牒交付式から帰還し、東京駅で今日帰る家族と別れる。
東京メトロ丸の内線の改札に近いコインロッカーで、荷物を出しながらとわさんが来るのを待つ。
荷物の入れ替えをしているうちに、とわさんが登場した。今日は仕事が休みとのこと。

まず負担になる着替えなどを札幌に送りたい為、郵便局を探す。
一度地上に出て、丸の内センタービルの中にある郵便局へ。
袋でいいか、と思い買ってみると…入りきらん!(爆
やむなくその袋を一旦キャリーバッグに入れて(これが後で役に立った!)、箱を購入。
着物からお経本まで全部詰め込みました。罰当たりですかそうですか(反省の色なし)

というわけで、ひとまず東西線大手町駅ホームへ。
昼飯でも、ということでどこか店に行こうと思っていたのだが…
旧05系が走り去った後…次の電車が…

東葉2000系

逆方向でしたが迷わず乗りました。えぇ乗りましたとも。
LEDによる東葉マークをしっかり焼き付けました。
2年前を思い出すルートを一路進み、行徳通過し、西船橋到着。
さぁ撮影タイム。

東葉高速鉄道2000系
1年越しの愛が実りました(黙れ

JR東日本E231系とのツーショット
E231系とのツーショット!
同じ組み合わせは中野でも撮影できますよ。

こんなかっこいい電車に毎日乗りたい!(笑
アングルを変えて撮影!大きい画像はギャラリーへどうぞ。
反対側には、新05系が止まっていました(05系はギャラリーへどうぞ)。


でもって昼食は駅構内にある「P-STYLE」という、オープンカフェのようなパスタの店。
豚肉と青しそのパスタ、すごい美味しかったよ!
とわたんありがとね♪(←馴れ馴れしいっつの

再び東西線ホームに。今度は逆方向へ、高田馬場を目指します。
待っている間、やっぱり千葉名物のアレが登場!
マックスコーヒー
マックスコーヒーに何と復刻版が!!(驚
2人で買ってみました。

管理人の缶 とわさんの缶
左がワタシ、右がとわさんが引き当てた缶です。
余裕があれば6缶コンプリートを目指したのですが…


さて、快速・中野方面行きで来たのは東葉1000系。2004年3月の遠征を思い出します。
葛西通過の時、あの電車が待機しているのを見つけたので、東陽町駅で一旦下車。
ここで1000系を撮影(ギャラリーへ)、次の電車を待つ。その電車とは…

高田馬場駅で撮影したE231系

JR東日本E231系800番台!いえーい(何
昨年駆け込み乗車をしてまで乗ったやつです(大きな写真はギャラリーへどうぞ)。
※駆け込み乗車はいけません。


高田馬場駅で下車し、西武新宿線ホームへ。
知らぬ間に4番ホームにホームゲートが設置されていた。
ここから、田無(旧・田無市 現在は合併して西東京市になってます)へ向かいます。
勿論とわさんは初めてですと言うか縁もゆかりもありません。
単にワタシが行きたいだけなのに、快くお付き合いしてくださいました。ありがとうございます。もう大好き(笑
旧・2000系
先に来た2000系(古い方)には乗らず、先ほど西武新宿へ行ったある電車が来るのを待つ…
(他の電車はギャラリーにありますよ)

そしてその電車に乗り込む。
行き先がありがたいことに田無です。
車内LED
西武鉄道のLEDはなぜか撮影しにくい!
小田急はもっと撮影しやすいのに(笑



上石神井駅で特急などの待ち合わせがあるので、長時間停車するので撮影タイム。
(ここでは、大きな画像しか撮影していません。ギャラリーへどうぞ)
その電車とはこれ!

西武鉄道20000系 田無駅到着後に撮影しました
西武鉄道20000系!ハァハァ(壊

田無駅
そんなこんなで、ようやく田無に着きました。本当に久しぶりです。
さて、田無は一体何なのかと言いますと、ここは管理人が生まれた街なのです。
※昭和52年3月29日のことでした。

2006年4月から1年間、身延山に入るために(この時点ではまだ予定)どうしてもその前に行きたかったのです。確かにちょっとしか居なかったし、その後祖父母が住んでいて夏休みなどに遊びに来るだけでしたが、まさしく生まれ故郷ともいえるこの街へ、どうしても来ておきたかったのです。

田無駅改札口
天井の高い、開放感のある田無駅の改札口。
改札の向かいにロッテリアがありますが、昔はそこが切符売り場でした。

田無駅北口
田無駅北口。昔(1991年ごろ)は、小さな建物や商店街・北口交番のあった町並みでした。
1996年に来た時にこの状態に(この時はまだ駅が工事中)。
全てが完成したのを見たのは1998年のことでした。

駅北口を少し歩くと交差点にぶつかり、左へ。この道は旧・青梅街道です。
西武信用金庫なるものを発見し、口座を作ろうかと一瞬考えた(笑

田無警察署前交差点
田無警察署の前の交差点。
信号機がLEDになっていました。もちろん数年前とは違います。

佐々総合病院
佐々総合病院。ここがワタシの産まれた病院でございます。
もちろん当時とは建物は違いますけども。
ちなみに出生時刻が午後3時だったそうです。

病院のそばの道路から駅寄りの中へ。
田無小学校がありました。春に来ればココは桜がきれいなのですが…
また、その前の道はかつての西友田無店へ行く為の道でもありました。

田無駅北口ロータリー
田無駅北口の様子。とわさんが銀行ATMでお金を下ろしている間に撮影。
この後北口に15年前くらいからあるゲーセンに行ってみました。
2階のゲームフロアが漫画喫茶になり、ビデオゲームは地下1階へ。パカは無し。

北口の前を通過して、あえて踏み切りを渡って今度は南口を歩きます。
途中ホビーショップがあって寄ってみましたがめぼしいものは見つからず。

田無駅南口
田無駅の南口。ここから階段を登って電車に乗りました。
当時の西武鉄道は、まだ吊革が三角で、ライオンズ・ニュースが吊り広告に並んでいました。
(現在の田無駅はエレベーター・エスカレーターが完備されています。)

あまり変わらない南口の商店街を歩く。
小僧寿しとかの位置もそのままだ。

西東京市役所
南口を進むと、市役所・図書館などが一体化したエリア。
田無市と保谷市が合併して西東京市になった後も、ここが市役所としてそのまま活用されています。
このあたりの道路は「市役所通り」と呼ばれています。


道が狭くなり、南口の商店街を進むと違いを発見!
道路が行き止まりになり、その部分が遊歩道になっています!(驚
奥へは、横の道から行くようになっていました。
また、バスが走れない南口エリアにはコミュニティーバスが走っているようです。バス停がありました。


ずーっと昔からある自販機の残骸。とわさん(左の影)も思わず撮影!

 この文章を書く前のメセのやり取り(要旨)
 べる「サイトに先に電車とバスの博物館の様子をUPしまして」
 
とわ「ええ」
 
べる「今度は本家のパカ魂エッセィにとりかからないとw」
 
とわ「あ、もう見ましたよ
 
べる「ちなみにここの文章は、丸の内センタービルからスタートです」
 
とわ「お」
 
べる「(神保町)ミッキーまでが別枠ですね」
 
とわ「ほほ〜」
 
べる「田無は画像が多いので」
 
とわ「ああー、あの自販機とかですね
 
べる「あの、田無と言われて最初に出る言葉が自販ですか(笑」
 
とわ「いや、ぱっと思いついたのがそれだったので^^;」


そして道を歩き続ける2人。続きはコチラへ。


(本館から来た方は、ブラウザを閉じてください)

inserted by FC2 system